ニキビといえば、10代でしか使えないような言葉ですが、大人になっても出てくるものです。http://www.7poolspaconference2017.org/
大人になって出てくるのはニキビというより、吹き出物…でしょうか。若い頃のニキビは結構すぐに、あっさりと治ったりしていた記憶があります。
でも大人になってからの吹き出物はそう簡単には治らないことが多いように思います。
なぜなのか、いつも同じようなところにできては、しぶとく居座り続けることが多くて。本当に嫌になります。
色々塗り薬など塗ったりしても、跡が残ったりして、綺麗に治らなくなってしまいました。
仕事で化粧もしますし、お肌の休まる時がないんですよね、きっと。
お肌の乾燥も昔より気になるし、油分の分泌もなんだか悪い。でもやっぱり大人になってからストレスを感じることが多くなったのが、
一番の原因なんじゃないかと思います。
ストレスを溜めずに過ごせていけたら、吹き出物に関わらず、体にもいいんでしょうけど、なかなかそうはいきません。
できないようにはしたけれども、できてしまうのが大人のニキビ(吹き出物)ですよね。
私は、数年前から、薬ではなく、ニキビパッチを使うようになりました。
できたものは触らない方がいいとは知っていますが、服が触れたり、髪が触れたり、全く触れないのは難しいです。
だったら、保護すればいいんじゃ!と思い試してみたら、なんだか治りが早い気が!
それ以来ずっと愛用しています。おすすめの対処法です。