ネット回線繋がらない問題

引越するかもしれないので、モバイルルーターでネット利用しています。コンセントに挿すだけを売りにしているもので、工事不要ですぐに使えるというのが利点でした。昨今在宅ワークが多くなり、頻繁にネットを利用するようになって繋がりが悪いです。チームス会議中でも途切れてヒヤッとしますし、1日に何度かパソコン画面が消えたりします。

ドコモ光からNURO光への乗り換え料金は?きりかえの手順7ステップや転用時の注意点なども全解説!

我が家は鉄壁の雨戸を閉めると、また途端に繋がりにくく、スマホの動作が遅いです。

そのモバイルルーターを購入した会社が、新しいルーターを無料交換してくれるというので問い合わせてみた所、3年縛りになってて、改善されてなかったらどうなるんだろうと不安になり、新機種への移行はやめてしまいました。

現在の月額料金は5千円も支払っているのに、

度々不具合があるので、他社を検討しています。ネット回線で検索すると、月額料金5千円強ぐらいで沢山の会社が出てきました。工事料金、ルーター費用等イニシャルコスト、ランニングコスト、解約時に発生する費用を明確に教えてもらいたいです。色々考えを巡らせて契約しないと、こちらがあとあと不利になってしまって簡単に解約出来なくなってしまいます。保険の窓口相談みたいに、その家庭に見合ったネット回線を提案をしてくれる会社がないものかと思います。違約金や解約料など地道にコツコツ調べないと後で痛い目にあいますね。

ネット回線の会社が多すぎる件

今まではスマホのテザリングでパソコンを使っていたけど、そろそろ、自宅にネット回線を引こうと思い色々と調べてみるものの、まず会社が多すぎてどこがいいのかわからない。

というか、HPがゴチャゴチャしすぎて見にくい。

プランも多くどれが良いのかもわからない。

https://microrna.jp/kisotisiki/docomo-net-total-support/

しかも、自分の住んでいるところが僻地なのでそもそも、対応していても、果たして繋がりは良いのか心配です。

最近格安SIMのに変えたところ、謎に通信が出来ないことがしばしば。

一応、通信圏内のはずなのに電話が使えない日があるのが難点です。

そんなこともあるので、ネット回線はちゃんとしたところじゃないと、契約もしたのにスマホ共々使えなくなるとか悲しい。

そんなことを言ってても仕方がないので、大手のネット回線をまず調べてみることに。

が、まず書いてあることが良くわからない(笑)

データー送受信1Gbpsって?どういうこと?

だれかわかるように説明してください(笑)

そして、企業様バカでもわかる説明をしっかりと付けてください(笑)

他にも格安SIMで使っている会社の

コンセントに指すと使えるという物がでていたのでチェックしてみると、結局スマホと変わらず?がるエリアが決まっているので、論外。

んー、しばらくはスマホでしのぐべきか。

ここ最近の悩みでした。

安全なWiFiが使える施設選び

外出先でのネット回線というのは安全かどうか分かりずらい部分もあったりするのですが、提供する施設もセキュリティが安全なWiFi提供をしてもらいたいものです。http://www.bikesandbends.com/

季節によってはパスワードを設けていてその都度パスワードを入力するという方法でセキュリティを保つという方法があるのですが、これはホテル等でやっているやり方で他人に見られにくい回線を使っているのかなと思います。(施設側も訴えられたくないからかもしれませんが)

少なくてもオープンで使える施設の場合はある程度使う側も注意する必要があるのかなと思います。

そして少しでも不安がある場合はポケットWiFiなどの端末も契約しておいて、必要な時に使うということもやらなければいけないかなと思います。

ただホテルなどの施設の場合思った以上に WiFiの速度も速くて、且つ安全性も保たれていたのでそのまま使っても十分かなというように思われます。

ただ重要なデータに関してはホテル側のWiFiではなく、ポケットWiFi などでやるようにするなど使う側のリテラシーと工夫が必要です。

コロナ禍によってテレワークが増えてるという影響もあるので、今後益々テレワークの環境が重要視されるのでWiFi環境も選ぶようにしたいです。