居酒屋でアルバイト、なんて
おいしい物もお酒もたくさんある場所で痩せられるわけがないと思いますよね?
私は大学1年の時に始めた居酒屋でのバイトで、1年でマイナス12㎏減量に成功しました。
しかも無理なく、楽しく、お給料もゲットできました。
プレミアムスリムスキニーレギンスを購入して履いた効果と口コミ!
勉強に、サークルに、おしゃれも恋愛もしたい!でも、お金も必要だし出会いがない…と
悩んでるあなたに「稼げて痩せる」一石二鳥のダイエット法をご紹介します。
私がおすすめする理由は3つ。
1.ヘルシーでおいしい物で食事制限!たまに豪華なご褒美も
2.気づけば脂肪燃焼!接客はスクワット+有酸素運動
3.モチベーションUP!恋も生まれるバイト仲間との絆
まずダイエットで大切なのは「食事」ですよね。
カロリー計算は面倒くさいし、食事を抜くのは逆効果。
そこで!晩御飯はお店の「まかないご飯(お店の食材で作るスタッフ用の食事)」をしっかり食べましょう。
居酒屋の料理は基本的に、お酒に合うものがメイン。
新鮮な魚や野菜、お肉メニューが多いので、まかないご飯もこれを使ったヘルシーな献立になります。
シメに食べるお米や麺を抑えれば、無理なく低カロリーな食事をとることができます。しかも食事代はタダなので節約もできます!
季節の食材を使うことも多いので、売れ残った高級食材が味わえるなんてことも!頑張ったご褒美として遠慮なくいただきましょう。
つぎに、やっぱり「運動」です。
居酒屋での仕事は接客がメインです。
お座敷の多いお店では、注文を受ける際にお客様と目線を合わせるため、しゃがむ体勢になります。
またお料理を運ぶ時も、忍者のように小走りで足音を立てずに移動します。これを繰り返すと、
スクワット+軽いマラソンをしているのと同じ運動量になるのです。
11~12月頃は忘年会シーズンでお客様が多く忙しいため、まさに「稼ぎ時=痩せ時」というわけです!
最後に、一番重要な痩せたい気持ち「モチベーション」を高めることです。
居酒屋は同年代のスタッフと働くことが多く、男女問わず仲良くなることが多いです。
忙しい時間を協力して乗り切ると、男子スタッフが頼もしく見え、恋が生まれることもよくあります!
バイト仲間と悩みを相談しながら、男子スタッフの視線を感じながら働くだけで、
モチベーションは自然と高まっていくこと間違いなしです。
いかがでしたか?
私はこうして無理なく働きながらマイナス12㎏のダイエットに成功しました!