・無理な食事制限
・数kmランニング
・痩せやすい食材を摂取
上記のことを試してダイエットしているのに、やせないと悩んでいる人が多いことでしょう。これから試そうと思っている人も知ってほしいのですが、ダイエットしたいなら筋トレが最優先です。その他のダイエット方法は結果にコミットせず、つらい時間が過ぎるだけです。そこで今回は、なぜダイエットのために筋トレが最優先なのかを詳しく解説します。
ダイエットしたいなら筋トレから!
ダイエットのために筋トレする理由は「基礎代謝」のためです。基礎代謝とは消化、呼吸などの生命活動を維持するために生体で自動的に行われている活動エネルギーのことです。基礎代謝が高いと活動エネルギーの消費量が多いことになり、脂肪を燃焼しやすいやせやすい身体だと言えます。つまり、ダイエットしたいならやせやすい身体を作るために筋トレが最優先となります。
どんな筋トレがいいのか?
脂肪を燃焼しやすい身体にすべく、筋トレが重要ということがわかりました。では、ダイエットするためにどんな筋トレがいいのでしょうか?適切な方法は以下の3つです。
①1日空ける
②筋トレする部位を変える
③無理のない適切な量
筋トレ初心者でも始めることができるので、ぜひ参考にしてみてください。
①1日空ける
筋トレを始めると、必ず筋肉痛が起こります。筋肉痛は壊れた筋繊維を治すために修復しようとすると起こる現象です。約1~3日で治り、筋肉痛の状態だと身体を動かすだけで痛みます。太い筋肉を付けたいのであれば追い込んで毎日筋トレするべきですが、ダイエットのためにする筋トレは身体を大事にするのが優先です。
②筋トレする部位を変える
やせたいからお腹の筋トレを重点的にやろうと考える人が多いですが、負荷をかけすぎると筋肉痛が長引きます。それよりも「今回は腹筋で、次回は腕立てをやろう」のように、部位を変えて筋トレをすると、身体全体が脂肪を燃焼しやすくなって、短期間でやせることができます。
③無理のない適切な量
過度な筋トレを続けると肉体的にもきついですが、精神的にもきつくなります。三日坊主という言葉があるように、初心者の人からしたら筋トレに楽しみを感じられず、挫折する人が多いです。筋トレは継続することが重要なので、精神的に楽になるように工夫するのがオススメです。やせた後の楽しみのために頑張ったり、動画を見ながら筋トレしたりしてみてはいかがでしょうか?
筋トレが苦手な場合
筋トレが苦手な軽めな方法から始めてください。例えば腕立てをするときに、自分の身体を支えられなくてできない場合は、膝を地面につけて実践しましょう。「筋トレできないからやらない」だとダイエットできません。
軽めの筋トレでもやせる裏技
もし筋トレが苦手だけどダイエットがしたい場合は、圧力スパッツを利用するといいです。ダイエットサプリメントで特典として付くのが多いアイテムですが、下半身をギューっと圧迫することで血流が促進し、身体が温まって基礎代謝が上がります。この話をすると「サプリメントを通販で買おう」という手段に行きがちですが、脂肪を燃焼するためのやせやすい身体にするのが優先のため、服用しても効果は得られません。ダイエットするならまずは筋トレからです。
まとめ
ダイエットしたいなら筋トレをして基礎代謝を上げることが重要です。最初はつらくて辞めたいと思うかもしれませんが、やせて得たい未来のために、まずは1ヶ月でいいので頑張ってみましょう。